![]() | モンスターハンター3(トライ) クラシックコントローラPRO【シロ】パック(特典無し) (2009/08/01) Nintendo Wii 商品詳細を見る |
モンハン3、買ってきたよ~
てなわけで、まずは村のクエストから進めています。
村長の息子や鍛冶屋のじいさんから貰う初期の依頼が一通り終わって
ギルドのお姉さんからクエスト受けられるようになったところ。
武器は、太刀とスラッシュアックスが最初は選べないみたい。
スラッシュアックスは今回新登場の武器種なので、
少し進んでからのお楽しみになるんでしょうね。
太刀まで最初使えないようにしなくてもいいのになぁと思うのですが。
また、ボウガンは3パーツに分かれて組み合わせ可能という構造ですが
おかげで初期導入費用が上がってます。。
初期武器、近接は大体1000zくらいなのにボウガンは3000~5000弱って・・高いよ(ToT)
仕方なく序盤は近接武器を使用中。
MHP2Gで使っていた弓は今作ではありませんので、悩んだ末ランスを使うことに。
まだ大型モンスターと戦ってないので使い勝手はなんとも言えませんが
キャンセル突き、カウンター突きが上手く使えば便利そうです。
通常攻撃←→キャンセル突き、カウンター突き
で相互派生可能なようなので
タイミングさえ見切れば攻撃をカウンター突きでいなして突きまくる事もできそう。
腕前と観察力が問われそうだな。
ランス唯一の打撃属性になっている盾攻撃ですが
MHP2Gのガンランスにあった踏み込み突き上げを、攻撃範囲を右手側~前に変えた感じかな。
盾攻撃後は通常攻撃にしか派生せず、回避やカウンター突きには繋がらないようなので
コンボの初段に使うしかない模様。ちょっと使いづらいですねぇ。
なぎ払い攻撃は振りと隙が大きいので、こちらもちょっと使いづらい。
ランスの良さである攻撃の回転の早さを切り捨てて代わりに攻撃範囲を取った形か。
結局基本は前方、上方の突き2種になりそうです。
以上、今作のランスの使い勝手を自分流に書いてみました。
打撃で敵のスタミナ減らすと、気絶状態になってくれるのが面白いですね。
ケルビは気絶させて剥ぎ取り(つまり生きたまま剥ぎ取り)すると
ケルビの角が出やすくなるらしいです。
普通に剥ぎ取りするとなかなか出ないんで、上手く気絶させましょう。
大型モンスターと早いところやりあってみたいですねえ。
スポンサーサイト